2021年12月 12月は前回の転倒からの修復を黙々と進める日々でした。 虎の子のFRPシートカウルもパテ修正。 そしてついでというワケでは無いがサイレンサーを2本出しに改造! や、性能的な意味は無いです。 ただ2本出しが好きなだけ(笑) で、なんとかカタチになったので走り納めしようかと思いましたが なかなかタイミングが合わず… 気持玉(3) コメント:0 2022年02月01日 雑記 KSR 続きを読むread more
2021 11月 KSRの改造に着手。 フロントブレーキをWキャリパにして制動力UP。 エンジン載せ替えに伴ってフレームを切った貼った。 リヤホイールをTZM用に変更に伴ってスイングアームを加工。リヤショックの変更に対応する為、ユニトラックの廃止。等々。 ピスタ走行会の日から1カ月。毎晩作業に追われた。 本当は外装の刷新にも着手した… 気持玉(1) コメント:0 2022年01月03日 バイク ELF PROJECT 雑記 続きを読むread more
2021 10月 気付けば年が明けてしまった! とりあえずまとめてアップ。 10月は3号機を復活。 とりあえずリヤサスとポジションの変更。 で生名に持ち込んでみたが、どういうワケかKSRの方が乗りやすいし良く曲がる気がする。 それでもパワーでハレのKSRに着いていく事が出来る。 そして夏から参加しようとしていて雨天中止続き… 気持玉(1) コメント:0 2022年01月03日 バイク ELF PROJECT レース 続きを読むread more
2021年 9月 9月はいろいろ忙しくなってきましたがとりあえずKSR三昧。 ペースが上がってきたせいかフロントが暴れるようになってきたので、リンク比やらサスやらをいろいろ試してみました。 今のところはNSF純正がしっくり来るかな。 あとVM24が付くことが判明したので少しでもパワーアップになればと交換してみましたが・・・ホント気持ちだけって感… 気持玉(1) コメント:0 2021年12月12日 バイク ELF PROJECT 雑記 続きを読むread more
2021夏 色々忙しくて(主にKSR)すっかりブログがおろそかに・・ 最近はめっきりツイッターばかりなんだけれどやはり記録としてはブログの方が良いので、まとめて書いておくことにします。 まずは夏。 今年は今までに無いくらいの豪雨。 近所の川の水量も見たことが無いくらいの氾濫ぶりでした。 今年こそは海水浴と思っていたけれど天気に恵ま… 気持玉(4) コメント:0 2021年11月26日 続きを読むread more
生名サーキット走行 タマダでの走行の帰り道。 転倒の影響もなんのその、まだまだ走り足りない様なので翌日生名サーキットに行く事にした。 その為帰ってから大忙し。 破損したステップの修理。 今回もフロントからのスリップダウンなので、フロントサスのリンク比を換えてみる。 あまり意味ないかもしれないが、KSR110用からNSR50初期型にショックを変更し… 気持玉(4) コメント:0 2021年08月21日 KSR バイク 続きを読むread more
SLタマダ走行2回目 前回の走行から1週間も経たずにタマダ走行2回目。 フロントの問題も解消していないが、とにかくハレが走りたがっているので、 このやる気を削がないウチに走る事にした。 といってもいろいろ忙しいので午後から。 前回は降水確率40%の曇り空だったが、今回はピーカン。 相当な覚悟が必要か。 KSRはとりあえずチェンジロッドをなんと… 気持玉(0) コメント:0 2021年08月06日 続きを読むread more
ツイッター始めました。@mashsuzuhari なんかハレがやってるの見て面白そうなので、ツイッターを始めまてみました。 今までフェイスブックのアカウントも取ってるしツイッターもやろうとしたけれど、 イマイチ言葉とかルールとかマナーとか良く判らなくてやりきれなかったんだよねぇ。 いつの間にか、ハレやスバルの方が詳しくなってるし・・ その昔自分が子供の頃、父親にビデオデ… 気持玉(1) コメント:0 2021年08月06日 雑記 続きを読むread more
SLタマダ走行 弘楽園での肩慣らしも済んだので、次は一番最寄りのSLタマダに行ってみた。 が、4年ぶりのタマダは大きく生まれ変わっていた。 ホームストレートが延長され、路面が綺麗になってる。 そして中型以上のバイクもここで走れる。 しかし広い分、KSR-1にはちと荷が重そう・・。 さてコースインしたところ、弘楽園よりスピードレンジが高いの… 気持玉(5) コメント:0 2021年08月02日 KSR バイク 続きを読むread more
SMCマシン最終?組立 くっすんガレージにて SMCマシンの組立お手伝い。 流石に3台となるとゴチャゴチャです。 土曜日は深夜まで作業。 翌日はハレとKSRでサーキットに行く予定でしたが、カートピスタで予定していた走行会は雨天中止。 ちょっと遠いけど生名サーキットに行こうと思ってましたが、ハレが寝坊。 なので日曜日も午後からお手伝い。 な… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月18日 ボンネビル 鈴張鉄工 続きを読むread more
KSRでサーキットデビュー いよいよKSRでサーキットデビュー。 ホントは最寄りのSLタマダが良かったんだけど、なかなか走行枠が無いのと、初めては台数が少ないトコが良いとの事で、 グリーンパーク弘楽園のカートコースに行きました。 ここは路面が荒れてるけれど、いつも台数が少なくて気軽に走れます。 案の定、この日も来ていたのはカート1台のみ。 さて今… 気持玉(4) コメント:0 2021年07月15日 バイク KSR 続きを読むread more
SMCアルミタンク製作 SMCマシン用のアルミタンクの製作。 白銅さんに提供してもらったアルミ板を会社でカット&曲げ。 ポンプやキャップとの兼ね合いもあるので、とりあえず下半分だけ溶接して くっすんガレージに納品。 これでSMC対応は一区切りかと思いましたが、 2日後にはフレームパーツの追加発注があって、即対応即納品。 マシンの方は… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月13日 ボンネビル 鈴張鉄工 続きを読むread more
KSR-1バックステップ改造とか 前回の走行での問題点。 ノーマルに対して165mmバックステップにしていたのだが、もうひと押し足りずホールド性が悪い。 なのでプレートを作り直して更に40mm程バックステップにした。 問題はシフトリンク。 手持ちのシフトリンクでは丁度良い長さのものが無い。 仕方ないのでとりあえずノーマルシフトペダルを逆方向に付けて取り付け。当… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月09日 バイク KSR 続きを読むread more
SMCマシンRサスブラケット製作 SMCマシン製作お手伝いの続き。 Rサスマウントの製作。 フレーム上部にRサスを受ける為のブラケットを製作。 これをくっすんガレージにて位置を調整して取付。 左右非対称のフレームでエンジンやら、スロットルボディやらインジェクタやらとの干渉を避けながらの取付はなかなか大変でした。 気持玉(0) コメント:0 2021年07月06日 ボンネビル 鈴張鉄工 続きを読むread more
KSRテスト走行 SMCマシンの対応が一区切りついたところで、KSRの続き。 フロントブレーキのマスタを変更して、リヤブレーキ周りをKSR110用にごっそり変更。 調子を見るため、近所の空き地(閉鎖された駐車場)でテスト走行してみました。 思った通りハンドルが低いし、ステップも後ろにずらしたけれどやはりホールド性が悪い感じ。 路面が悪… 気持玉(1) コメント:0 2021年07月01日 ELF PROJECT バイク 鈴張鉄工 続きを読むread more
ツナギ用ハンガー製作 SMCマシンの改修パーツをコツコツ製作。 合間を縫ってサーキット走行に向けての準備。 中古だけどハレ用のツナギを購入。 ツナギを持ってる人なら誰でも知っているがレーシングスーツは非常に重く、通常のハンガーではその重さに耐えられない。 で、製作。 手っ取り早く以前折れた物干し竿のステンレスパイプを使って製作。 パイ… 気持玉(1) コメント:2 2021年06月25日 鈴張鉄工 バイク 続きを読むread more
SMCマシン改修 急遽、SMCマシンの製作のお手伝いをする事に。 今年のチャレンジは、ニューフレーム車両とは別に、2019フレームに80cc2ストエンジンを載せて参戦。 その2019フレームの改修を手伝う事になりました。 改修ポイントはステアリング周りと前後サスペンションの取付部をニューフレームと共通の構成に変更。 旧フレームの製作寸法に合わ… 気持玉(2) コメント:0 2021年06月22日 ボンネビル 鈴張鉄工 続きを読むread more
KSR改造 レース参戦はともかくとりあえずサーキット走行を楽しむ方向で進める。 マシンはハレも慣れ親しんたKSR-1をサーキット用に改修する。 もはや動かない保安部品を外し、ハンドルをコンチハンに変更。 これだけでグぐっとレーシーになった♪ しかし広場で遊ぶのとはワケが違うので、ちょこちょこ見直し。 フロントブレーキパットを新調・・・… 気持玉(1) コメント:0 2021年06月15日 KSR 鈴張鉄工 ボンネビル 続きを読むread more
次なる野望は・・ 前回の走行で見事に粉砕したKSRのフロント回り。 しかしどういうワケか我家にはスペアパーツが豊富にあります(笑) さて修理はさておき、ハレが再びバイクに興味を示すようになってふつふつと野望が持ち上がります。 どうせなら親子ペアでエンデューロかミニバイク耐久に出たいなと・・。 エンデューロの方が気軽かと考えるが、問… 気持玉(1) コメント:0 2021年06月08日 バイク KSR 続きを読むread more
みどりの日にミドリのバイクで遊ぶ 近所の広場でKSRとKX65を持ち込んでバイク遊び。 ハレにとっては久しぶりのバイクでしたが、普通に走れました。 やはり体が出来てくると安心して見てられます。 KX65は相変わらずのピーキーっぷりで狭いコース設定だとなかなか難しい。 KSRはタイヤがレーシングレインのままだったけれど、意外とダートでも思いっきり走… 気持玉(9) コメント:2 2021年05月24日 バイク KSR 続きを読むread more